ジャイアンツ球場の立体駐車場の価格は30分300円で最大1500円

ジャイアンツ系のYoutube運営しています
小林誠司サンチェスとイチャイチャする
超緊張?育成捕手が菅野の球を受ける
巨人二軍で平内龍太投手がナイスピッチ!
こんにちは。
残念なお知らせですが、2020年からジャイアンツ球場の立体駐車場の料金は30分300円で、最大1500円となりました。
- 30分毎に300円
- 最大で1500円
昨年まではジャイアンツ球場駐車場は、平地で砂利の駐車場で1日1000円と言う価格でした。
入り口でおじさんが立っていて、その人にお金を払うシステムでした。
感覚として収容台数は50台程度って感じでしたでしょうか。
正直狭かったので、ジャイアンツ球場の駐車場ではなく隣接する「よみうりランドの駐車場」が臨時で開かれることと多々ありました。
しかし、2020年は立体駐車場となり、感覚として120台くらいは収容可能となったので隣接する駐車場を開くことは無いと思います。
目次
HANABIYORIと同じ駐車場
実は2020年の3月からジャイアンツ球場のお隣にHANABIYORI(はなびより)と言うお花の施設(テーマパーク)ができました。
目玉はきれいなお花と、プロジェクションマッピングと、スタバがあることだと思います。
HANABIYORIの入場料金が1200円かかるので、そこまで利用する事もないのですが、このHANABIYORIとジャイアンツ球場の駐車場は同じなので、ジャイアンツ球場を利用する際でもHANABIYORIの駐車場に停めてしまって全く問題ありません。
実際「HANABIYORIの駐車場」とデカデカ書いてあって、ジャイアンツ球場の駐車場とは小さくしか書いていないので少し分かりづらくなっています。
ちなみにHANABIYORIを利用すると立体駐車場代2時間無料ですが、ジャイアンツ球場を利用しても一切割引はありません。。。。
ジャイアンツ球場の駐車料金が高いと思うなら
ジャイアンツ球場の駐車料金が高い!と思ったら京王よみうりランド駅近くの最大500円のコインパーキングの利用をおすすめします。(あまり広くは無いです)
そして、先ほどのHANABIYORIのシャトルバスが京王よみうりランド駅から15分起きに発車しているので、それを利用してしまえばわざわざ歩いてジャイアンツ球場へ行く必要もないのです。
ちなみにHANABIYORIのシャトルバスはジャイアンツ球場へ行く人が利用しても問題ありません(バスにジャイアンツ球場行きと書いてあります)。
以下の運行時間で問題ないようであればシャトルバスの利用もおすすめします。
ちなみにシャトルバスは28人乗りです。
京王よみうりランド駅発(HANA・BIYORI行き)
9:15~15:45
HANA・BIYORI発(京王よみうりランド駅行き)
9:23~17:08
ジャイアンツ球場の立体駐車場の価格は30分300円で最大1500円
これからジャイアンツ球場へ車へいかれる方の参考になれば幸いです!